抱っこひも。 ― 2006/03/24 15:21

今日もお散歩行って来ましたよ。
流石に学習したので、抱っこひも登場ですよ。
いや本当昨日は腕がもげるかと思った。
さてこの抱っこひも、娘の1ヶ月検診の時に一度出したのです。
ところがセッティングの段階から娘は不機嫌。
春夏さんが抱っこしてくれた時には大泣き。
ああそうですか嫌ですか。わかりましたよ外しますよ。
ということでものの5分程で抱っこひも君撤収。
この時はまだ首が座っていなかったので横抱きでした。
でもって横抱きがダメなら首が座るの待って縦抱きで再チャレンジと
思っていたので久しぶりに出してみたですよ。
セッティングした途端軽くケロっとやられたりもしたけれど結果は良好。
親子でお散歩を楽しみました。といっても5分強程度ですが。
この抱っこひもは5通りの使い方ができるらしいので
結構長い事活躍してくれますかね。
ベビーカーは結局いらないかなぁ。
ちょっとしたお散歩程度なら抱っこひも君で充分事足りるし。
距離を移動するならエッちゃんいるし。
だって高いし重いしかさばるし。無くても困らないという話だし。
流石に学習したので、抱っこひも登場ですよ。
いや本当昨日は腕がもげるかと思った。
さてこの抱っこひも、娘の1ヶ月検診の時に一度出したのです。
ところがセッティングの段階から娘は不機嫌。
春夏さんが抱っこしてくれた時には大泣き。
ああそうですか嫌ですか。わかりましたよ外しますよ。
ということでものの5分程で抱っこひも君撤収。
この時はまだ首が座っていなかったので横抱きでした。
でもって横抱きがダメなら首が座るの待って縦抱きで再チャレンジと
思っていたので久しぶりに出してみたですよ。
セッティングした途端軽くケロっとやられたりもしたけれど結果は良好。
親子でお散歩を楽しみました。といっても5分強程度ですが。
この抱っこひもは5通りの使い方ができるらしいので
結構長い事活躍してくれますかね。
ベビーカーは結局いらないかなぁ。
ちょっとしたお散歩程度なら抱っこひも君で充分事足りるし。
距離を移動するならエッちゃんいるし。
だって高いし重いしかさばるし。無くても困らないという話だし。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://h-al.asablo.jp/blog/2006/03/24/301831/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。