授業参観2013/02/21 10:10

昨日の話になりますが、トリ子ちゃんの学校で授業参観がありました。
もう学年末なので、この一年間を振り返って・・・みたいな内容で、運動会で踊ったダンスだとか縄跳びだとか独楽だとか、盛り沢山な内容でした。
カメラを始め撮影機器持って行くの忘れましたが。
チッ。

確かにこの一年間で大分しっかりしたと思います。
ひらがなカタカナ、漢字も悪戦苦闘しながら覚えました。
言葉も一段と達者になりました。
プチ反抗期で自分でも何言ってるか分からなくなるぐらい私に逆らったりもしました。
歯は上下六本生え代わって、背も伸びて体重も増えて、外見上も大きくなりました。
背の順?一番前ですが何か?

ただ、名札を付ける場所は考えた方が良いと思いますた(ノД`)
お前さん、なんで首元に付けてるんだよう(ノД`)
ネクタイじゃないんだからよう(ノД`)

遊具でしくじって眉間削ってみたり、スッ転んでデコ強打してタンコブ作ったり、先生から開口一番「すみませんでした」で始まる電話も受けましたが、楽しく通ってくれたのが何よりでした。

ランドセルがあんなに大きく見えていたのにね。
今はもう重たそうには見えなくなったよ。

しかし今の小学生ってドリルやワークが豊富ですな。
国語のドリル、ワーク、漢字のワーク、算数のワークは必携。
その他に各教科書があって、ノートがあって、プラス自由帳&連絡帳。
加えて音読カード、お手伝いカード、時期に依っては水泳カードかマラソンカードor縄跳びカード・・・。
ランドセルの中は目一杯でございます。
しかも事故防止の為にランドセル脇のフックは使用不可って・・・そんな何でもかんでもランドセルの中に入るかーッ!

ま、結局袋モノは脇のフック使ってるんですけどね。
学校側も分かっているので口うるさく言わない。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://h-al.asablo.jp/blog/2013/02/21/6726586/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。