思案中・・・。 ― 2006/03/31 08:51
ちょっと最近悩みがあるのです。
それは携帯電話を変えるかどうか。
現在私はTU-KAを使用しているのですが、
このTU-KAが同じKDDIグループのauと合併してしまったわけですよ。
で、auに変えれば電話番号やアドレスを変更せずに
今までより多くの機能が楽しめるよという感じの主旨のお知らせが
時々来るのですよ。
さてそれが今回の悩みの種。
確かに番号が変わらないのは魅力。
でもTU-KAにあってauに無いスカイメールも同じくらい捨て難い。
スカイメールはvodafoneとやりとりができるのだけれど
私の周りにはvodafone率が高い。
TU-KAが今後新機種を出さないのならば本格的に身の振り方を
考えなくてはならないわけで。うーむ・・・。
ちなみに春夏さんはdocomo。
春夏さんは純粋に機種変更したいと言っていたな~・・・。
現在娘は”寝る前の一口”を飲んで私の膝の上で 寝てしまいました。
最近覚えた芸当。
あ、数日前のブログに書いた成分解析の話。
EXPLORERで引いたらば七割が苦労でできていました。・・・( ´Д⊂ヽ
それは携帯電話を変えるかどうか。
現在私はTU-KAを使用しているのですが、
このTU-KAが同じKDDIグループのauと合併してしまったわけですよ。
で、auに変えれば電話番号やアドレスを変更せずに
今までより多くの機能が楽しめるよという感じの主旨のお知らせが
時々来るのですよ。
さてそれが今回の悩みの種。
確かに番号が変わらないのは魅力。
でもTU-KAにあってauに無いスカイメールも同じくらい捨て難い。
スカイメールはvodafoneとやりとりができるのだけれど
私の周りにはvodafone率が高い。
TU-KAが今後新機種を出さないのならば本格的に身の振り方を
考えなくてはならないわけで。うーむ・・・。
ちなみに春夏さんはdocomo。
春夏さんは純粋に機種変更したいと言っていたな~・・・。
現在娘は”寝る前の一口”を飲んで私の膝の上で 寝てしまいました。
最近覚えた芸当。
あ、数日前のブログに書いた成分解析の話。
EXPLORERで引いたらば七割が苦労でできていました。・・・( ´Д⊂ヽ
コメント
_ じゅんきち ― 2006/03/31 22:18
_ 夏冬 ― 2006/03/31 22:42
ほほう!私の周囲でTU-KA使っているのは一人しかいません。
docomoも考えたのですが、どうも気が乗らなくて・・・。
春夏さんに変えていただこうか・・・。
今の私の頭の中ではボーダフォンが優勢で、
すぐに買い替えるのなら今度出る904SHでしょうか・・・。
docomoも考えたのですが、どうも気が乗らなくて・・・。
春夏さんに変えていただこうか・・・。
今の私の頭の中ではボーダフォンが優勢で、
すぐに買い替えるのなら今度出る904SHでしょうか・・・。
_ じゅんきち ― 2006/04/01 00:38
うちもdocomoだけは有り得ないんですけどね(* ̄m ̄)
ボーダフォンも名前変わるんですかねぇ~♪
名前変わったら買い換えてもいいかも!!!
(オイオイ^^;)
ボーダフォンも名前変わるんですかねぇ~♪
名前変わったら買い換えてもいいかも!!!
(オイオイ^^;)
_ 嵐田風花 ― 2006/04/03 09:35
うむむ・・・私は最初からdocomoでした。
(10年前、茨城の田舎はdocomoしか使い物にならなかったのじゃ・・・)
しかも最初の契約・・・今は無き〝ドニーチョ〟だったし。
去年の春に無くしてしまい番号解約した時点で他社にすりゃー良かったかしら・・・
でも、旦那サンdocomoなんだよねー(^_^;)ファミリー割引使ってます。
会社・・・義妹以外全員docomoだわ(義妹はau)
auの方がいろんな機能ついてる機種あるし、可愛いのあるし、いいんだって(義妹:談)
家族で使うならボーダフォンが一番お徳だそうな。
実家の兄・義姉・母は3人分まとめて契約したって言ってました。
・・・でもなー・・・この3人、使用頻度はかなり低いのよね。
電池切れの確立は母が一番高いです(つД`)
(10年前、茨城の田舎はdocomoしか使い物にならなかったのじゃ・・・)
しかも最初の契約・・・今は無き〝ドニーチョ〟だったし。
去年の春に無くしてしまい番号解約した時点で他社にすりゃー良かったかしら・・・
でも、旦那サンdocomoなんだよねー(^_^;)ファミリー割引使ってます。
会社・・・義妹以外全員docomoだわ(義妹はau)
auの方がいろんな機能ついてる機種あるし、可愛いのあるし、いいんだって(義妹:談)
家族で使うならボーダフォンが一番お徳だそうな。
実家の兄・義姉・母は3人分まとめて契約したって言ってました。
・・・でもなー・・・この3人、使用頻度はかなり低いのよね。
電池切れの確立は母が一番高いです(つД`)
_ 夏冬 ― 2006/04/03 14:06
>じゅんきちさん
オゥッあり得ないのですか?なんぞdocomoに恨みでも??
どこもかしこも合併だ、吸収だと一体化してしまったので
訳分かりません。
>風花さん
私の実家が全員ボーダフォンなのでコッソリ親名義で買おうかにゃ~。
ちなみに私の携帯電話の使い道は時々メールで後は撮影と目覚まし機能。
ごく稀に電話として使っています。迷子になった時とか(-_-;)
TU-KAと契約していたのは機能性は必要ないので安く、地味にというモットーがあったからです。
オゥッあり得ないのですか?なんぞdocomoに恨みでも??
どこもかしこも合併だ、吸収だと一体化してしまったので
訳分かりません。
>風花さん
私の実家が全員ボーダフォンなのでコッソリ親名義で買おうかにゃ~。
ちなみに私の携帯電話の使い道は時々メールで後は撮影と目覚まし機能。
ごく稀に電話として使っています。迷子になった時とか(-_-;)
TU-KAと契約していたのは機能性は必要ないので安く、地味にというモットーがあったからです。
_ まさね ― 2006/04/03 22:42
vodaにおいで~、とか言ってみる(笑
_ 夏冬 ― 2006/04/04 08:33
おぉっまさねさん(^○^)先日はどうもです。
やはりvodaですかね~。
よし、今の携帯に寿命が来てTU-KAが新機種出していなかったら
vodaに変えます。幸い近くにvodaの店がありますし。
やはりvodaですかね~。
よし、今の携帯に寿命が来てTU-KAが新機種出していなかったら
vodaに変えます。幸い近くにvodaの店がありますし。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://h-al.asablo.jp/blog/2006/03/31/310498/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
auはCメールってのがあるんだけど、TU-KAとは遣り取りできなかったもんね。
ついに統合されるのね・・・。
秋になったら番号ポータビリティで電番変わらずにキャリアを変えれるけど、電子メールとかは引き継がないし・・・
春夏さんがdocomoならdocomoってのが順当かなぁ?家族割とかあるし、どうなんでしょう?
いっそのこと2人でキャリア変更!
好き嫌いあるから、何とも言えませんけど、家族で同じのを持ってる方がお得な気もしますよ。