楽器屋さん。 ― 2010/05/16 19:45
ポンポコのデニムジャケットが欲しくて印西のビッグホップへ行きました。
近所のジーンズショップは探し尽くして見つからなくて苛々している私の為に
春夏さんが連れて行ってくれまして。
近所のジーンズショップは探し尽くして見つからなくて苛々している私の為に
春夏さんが連れて行ってくれまして。
で、あったのです。御希望の品が。
ポンポコはピンクのが良いと言っていたのですが、
ピンクの刺繍のデニムジャケット、ありました。
と言うか、それしか無かった。
ついでに春夏さんがデニムパンツ買って、私も長袖の上着を買って。
楽しいお買い物でした。
さて。
ビッグホップと言いますと大きな本屋さんと楽器屋さんがございます。
いや、他にも色々あります。私のお気に入りが本屋さんと楽器屋さんてだけです。
で、今日は楽器屋さんに釘付けですヨ。
先日幼稚園のお友達と行った時に気に入った電子ピアノ。
鍵盤の低音部分が少し軽く感じるものの、中音~高音部の感触は
アコースティックピアノ(要するに本物のピアノ)に劣らないので、
電子ピアノ=鍵盤が軽い→所詮は偽物-------と言うイメージが払拭されたわけです。
私の中のね。
でも春夏さんには安い買い物ではないのだから
不満があるのなら止めた方が良いと言われまして。
まあそれもそうだよねえ・・・。
特に鍵盤のタッチは実家のピアノも弾く分、違和感がいつまでも取れないだろうし。
とは言え。
今回もかなり欲しいオーラを出していたのですが、
低音の鍵盤が軽いのがね、と言ったらお店の方が
(以前矢鱈食いついていたのをしっかり覚えられていました・・・(;一_一))
別の電子ピアノを紹介して下さいまして。
軽く弾いてみたのですが、低音に限らず中高音の鍵盤の重さがアコースティックと殆ど変らない!
音も悪くない・・・と思ったら響板付いとる!!(((( ;゚Д゚)))
スイッチを入れてから音が出るまでのタイムラグが気になりますが、
それはどの電子ピアノにも言える事。仕方ない。
そんなこんなで春夏さんに言ってみた。
これ欲しい。この間のより欲しい。絶対欲しい。何が何でも欲しい。
諸事情あって暫く待ってって言われてそれなりに納得したから(爆笑もしたけど)
我慢しようと思ったけど、これは欲しい。本当欲しい。
「・・・・あのね奥様、これ、この間やつの三倍しますけど。お値段。」
ええ存じておりましてよ。
・・・お前様が事後承諾で買った1Dと大して変わらんわァーーーーーーーッ!!(;゚皿゚)
大事な所なので強調してみた。
ちなみにこの間のが諭吉×十人弱。
しかもその電子ピアノに食いついている間に
何故かポンポコがアンパンマンのハーモニカ買ってもらってるし。
なして!?(((( ;゚Д゚)))
この間はオカリナで今度はハーモニカかい!チョイスがシブい!・・・じゃなくて!!
なんで娘にはホイホイ買って与える癖に奥さんには・・・・!!
答えは簡単。
値段もサイズも桁が違う。
そうッスね!!反論の余地無し!!
でもさ。
私→ピアノ弾ける。
春夏さん→ギター弾ける。
ポンポコがハーモニカでもオカリナでも吹ける様になったら楽しいかも。
余談。
春夏さんがね、シンセサイザーにすれば良いじゃないって。
八十八鍵のがあるし、パソコンと連動できるし、
ピアノに限らず色々な楽器の音が出せるし・・・って。
・・・シンセもさ、面白いと思うけれどさ、今、家にあるシンセにしてもさ、
使うのは結局ピアノの音と時々オルガンの音ぐらいなんだヨ。
色々なボタンもあるけれど、殆ど使い方わからないしさ。
私は一人オーケストラをやりたいんじゃなくてピアノを弾きたいだけなんだヨ。
そのシンセだって諭吉が二十人くらい必要。
シンセ本体だけでそれぐらいする。
スタンドとかスピーカー付けたら私が欲しい電子ピアノと変わらないぐらいの額になります。
そんなお金出して結局満足に扱えないんじゃあ勿体無いと思うのデス。
だから電子ピアノ買ってくれヨ。←結局これが言いたかっただけ(笑)
しかもその電子ピアノに食いついている間に
何故かポンポコがアンパンマンのハーモニカ買ってもらってるし。
なして!?(((( ;゚Д゚)))
この間はオカリナで今度はハーモニカかい!チョイスがシブい!・・・じゃなくて!!
なんで娘にはホイホイ買って与える癖に奥さんには・・・・!!
答えは簡単。
値段もサイズも桁が違う。
そうッスね!!反論の余地無し!!
でもさ。
私→ピアノ弾ける。
春夏さん→ギター弾ける。
ポンポコがハーモニカでもオカリナでも吹ける様になったら楽しいかも。
余談。
春夏さんがね、シンセサイザーにすれば良いじゃないって。
八十八鍵のがあるし、パソコンと連動できるし、
ピアノに限らず色々な楽器の音が出せるし・・・って。
・・・シンセもさ、面白いと思うけれどさ、今、家にあるシンセにしてもさ、
使うのは結局ピアノの音と時々オルガンの音ぐらいなんだヨ。
色々なボタンもあるけれど、殆ど使い方わからないしさ。
私は一人オーケストラをやりたいんじゃなくてピアノを弾きたいだけなんだヨ。
そのシンセだって諭吉が二十人くらい必要。
シンセ本体だけでそれぐらいする。
スタンドとかスピーカー付けたら私が欲しい電子ピアノと変わらないぐらいの額になります。
そんなお金出して結局満足に扱えないんじゃあ勿体無いと思うのデス。
だから電子ピアノ買ってくれヨ。←結局これが言いたかっただけ(笑)
最近のコメント