軽い事故。 ― 2009/12/11 16:04
昨日、ポンポコをお迎えに行った際、
担任の先生に呼び出されまして。
昨日、少し触れた”人付き合い云々”の話です。
何事かと思ったら、
どうもお友達と遊んでいた際に喧嘩になって
お友達の持っていたおもちゃが耳に当たったらしい。
その際、棒状の柄が耳に入ったとか。
ところが・・・
お友達はやっていない、ポンポコはやったと
当人達の言い分が食い違っている上に、
先生も決定的瞬間を見た訳ではないので判断がつかず。
担任の先生に呼び出されまして。
昨日、少し触れた”人付き合い云々”の話です。
何事かと思ったら、
どうもお友達と遊んでいた際に喧嘩になって
お友達の持っていたおもちゃが耳に当たったらしい。
その際、棒状の柄が耳に入ったとか。
ところが・・・
お友達はやっていない、ポンポコはやったと
当人達の言い分が食い違っている上に、
先生も決定的瞬間を見た訳ではないので判断がつかず。
確かに、言われてみたら耳が少し赤くて、
寒いからじゃないの?え?違うの?
・・・その程度。
だって耳に入ったと言った所で、
柄の端は直径が一cmぐらいの球形になっていて
(先生が現物を見せてくれました)
どう見ても耳の穴に入るサイズじゃないし。
精々耳の縁に当たったとかですよ。
それでも先生には監督不行き届きで・・・と謝られ、
今日の降園時にそのお友達(バス通園)のお母様が
わざわざ園まで来て謝られ。
お母様曰く、帰宅後に改めてやっていないのか確認してみたら
返答が怪しかったんだそうです。
ほ~っ・・・三~四歳ぐらいでもウソ吐くんだ~・・・。
ポンポコにもその可能性があるって事ですな?
覚えておこう。
しかし鼓膜が破れたとか、流血沙汰になったとか言うわけでもなく
良くある幼児同士の衝突の一つに過ぎないのに
なんだか大変な騒ぎだなあ・・・と。
まあポンポコが誰かを叩いたとかなったら
私も相手の親御さんに頭を下げなくてはならないのでしょうが、
今のところ被害オンリーなので頭を下げられてばかりです。
・・・それもどうヨ・・・○| ̄|_
なんでしょうね、今は”たかがチビッコの喧嘩”では済まないんですかね。
多少お友達と揉めることで人付き合いとか色々覚えると思うのですが、
喧嘩になればきっと先生がすぐに止めに入ってしまうだろうし。
先生方の何が大変て、とにかく園児達に何事も無い様
保護者に気を使うのが一番大変なんだろうな・・・。
毎日誰かの親御さんに頭下げて・・・みたいな。
”先生”なんて好きじゃないと出来ない仕事だなあ・・・。
寒いからじゃないの?え?違うの?
・・・その程度。
だって耳に入ったと言った所で、
柄の端は直径が一cmぐらいの球形になっていて
(先生が現物を見せてくれました)
どう見ても耳の穴に入るサイズじゃないし。
精々耳の縁に当たったとかですよ。
それでも先生には監督不行き届きで・・・と謝られ、
今日の降園時にそのお友達(バス通園)のお母様が
わざわざ園まで来て謝られ。
お母様曰く、帰宅後に改めてやっていないのか確認してみたら
返答が怪しかったんだそうです。
ほ~っ・・・三~四歳ぐらいでもウソ吐くんだ~・・・。
ポンポコにもその可能性があるって事ですな?
覚えておこう。
しかし鼓膜が破れたとか、流血沙汰になったとか言うわけでもなく
良くある幼児同士の衝突の一つに過ぎないのに
なんだか大変な騒ぎだなあ・・・と。
まあポンポコが誰かを叩いたとかなったら
私も相手の親御さんに頭を下げなくてはならないのでしょうが、
今のところ被害オンリーなので頭を下げられてばかりです。
・・・それもどうヨ・・・○| ̄|_
なんでしょうね、今は”たかがチビッコの喧嘩”では済まないんですかね。
多少お友達と揉めることで人付き合いとか色々覚えると思うのですが、
喧嘩になればきっと先生がすぐに止めに入ってしまうだろうし。
先生方の何が大変て、とにかく園児達に何事も無い様
保護者に気を使うのが一番大変なんだろうな・・・。
毎日誰かの親御さんに頭下げて・・・みたいな。
”先生”なんて好きじゃないと出来ない仕事だなあ・・・。
あ、ちなみに今日もそのお友達と遊んだそうです。
楽しかったそうな。良かったね。
最近のコメント