グッバイ13cm。 ― 2008/11/16 16:34

しかも足が大きくなって履けなくなった代物。
端の方に部分的に見えるアンパンマンのサンダルは
まだ履けるのですが、
これだけの靴が履けなくなりました。
まだ履ける靴がアンパンマンのサンダル含め、
他に五足あるものの、一足はすでに今シーズン履いたら終わりかも。
滅多に履かない長靴も今日、新調して来ました。
身長体重が少しずつ増加しているので、
小さな手足のサイズも徐々に・・・と思っていたのですが、
手足は突然大きくなりやがりまして。
13cmが小さくなったな~・・・と感じ始めた3か月前、
13,5cmで少し大きかったのが
いまや14cmでないとつま先の余裕が心許ないサイズに。
あなた身長はそんなに
伸びてないじゃん!!(((( ;゚Д゚)))
(だから油断していた)
来春、幼稚園に入る頃にまた大きくなっていませんように・・・。
指定靴は14cmで買っちゃったんだもん(ノД`)
一年も履けないとかいうオチはちょっと・・・。
そして長靴を買いに行ったお店が入っている建物で
オープン○周年記念とかいう(何周年かは忘れました)イベントで
抽選会をやっていたのです。
指定のお買い上げ金額で一回ガラガラを回せるというやつ。
回しました、ガラガラ。白の残念賞一個と黄色の末等二個、
そしてピンクの三等一個!!
多分三等以上は鐘を鳴らすんでしょうね。
会場のお姉さんが無言で力無くハンドベルを振っていました。
カランカラ~ン・・・♪
最初、何等が当たったのかすらわからなかったけれど
えーと・・・お疲れ様です。
末等はお菓子、三等は新米二kg(魚沼産コシヒカリ!)でした。
私の人生においてお米が当たったのは二度目です・・・。
その切ない話はまた後日(笑)
おチビの風邪。 ― 2008/11/19 08:51
月曜日の夜からおチビが少し咳をしていましてね。
週末バタバタしたから風邪を引かせてしまった様です。
今日あたりがピークなのか、市販の薬を飲ませても
咳は止まらず。
でも飛んだり跳ねたりして遊んでいるから大丈夫なのかな?
でね、昨夜、デザートに柿を剥いてあげたんです。
おチビが食べ易いように八分の一に割った柿を更に半分に切って・・・。
おチビも喜んで丸一個分以上食べたんです。
食欲もあるし、いつもの風邪かな?
そして柿が最後の一個になった時、
その一個をおチビは自分でフォークで刺して
「おかあしゃん、どうじょ。」
って。
差し出してくれたんです。
美味しい物を人にあげるなんて・・・!!
私の幼少時には有り得なかった光景!!
(不味いものは率先して人に押し付けていた)
しかも大事な最後の一個を!!
もう嬉しくて嬉しくて風邪予防のマスクを外そうと手をかけた瞬間
柿はおチビの口へ!!
・・・えぇぇぇーっ(((( ;゚Д゚))) !?
しかもニヤッて笑いやがった!!
そんな嫌がらせ私だってしなかったのに!!
似た者親子でもやはり少しずつ違うんですね・・・。
おチビは美味しい物を本当に分けてくれる時もあります。
そこも違う(重ねて言いますが幼少時の話ですよ!!)。
ところで。
さっき義父様に携帯で電話したのですが、
発信音は聞こえないわ通話状態になっても相手の声が聞こえないわ
こっちの声も聞こえない(固定電話でかけ直した時に言われました)
わで通話不能状態になりました。
取扱説明書を見ても対処法が出ていないので
後でお店に行ってきます・・・。どうしたんだろう・・・。
結局。 ― 2008/11/19 17:07

ソフトバンクショップに行ってきました。
ショップでも通話が不可能ということで、メーカー送りになりました。
買ってまだ七か月ぐらいしか経ってないのになあ・・・。
そう言えば前の機種も一年未満で修理に出したっけ・・・。
あの時は画面が薄~くなって判別不能になったんだっけか・・・。
でもお店の人いわく、東芝の機種が修理に出るのは
珍しいんだそうです。
シャープは時々あるんだって(笑)
前の機種はシャープでしたがな。
携帯電話は精密機器なので工場で正常に起動しても
出荷時の微妙な振動等が故障の種になったりするんだそうですよ。
この"当たり外れ”は誰にもわからないそうで。
そう言われたら仕方ないか・・・と納得するしかないけれど、
でも何も二代続けて故障することないじゃん・・・
という気持ちもあります。
まあそのうち元気になって帰って来てくれます。
それまでも辛抱だー!おーっ!
バイクが・・・。 ― 2008/11/25 16:14
連休も無事に明けて、今朝、春夏さんが出勤しようとしたら
バイクが動かなかったらしいです。
厳密に言うと鍵が回らなかったらしいです。
びっくり。
頑張ってバイクを明るい所に出してみたら
鍵穴の近くのネジ穴からネジが無くなっていて
尚且つネジ穴の縁が変形していたらしいので
誰かが悪戯かバイク盗難を企んで失敗したものと思われます。
誰だこんちきしょい。
先代のバイクも鍵穴をいじられていたのですが、
排気量も型も違うってのに二代続けて狙われるとは・・・。
誰だこんちくしょう。
春夏さんのバイクだけでなく他の方のバイクや車も
鍵穴をいじられた事があります。
もっとマンションのセキュリティを考えた方が良いんですかね。
結局バイクが動かないんじゃあ会社に行きようがないので
朝からエッちゃん出動ですよ~。
慢性的な渋滞で全国的に悪名高い交差点を抜けなければ
会社に行けないし、会社に駐車場が無いので
バイクが使えないと不便で不便で・・・しくしく(ノД`)
バイク屋さんに修理をお願いしましたが、
いつ帰ってくるのかなあ・・・。
余談ですが、今朝はママ友Nさんから電話がありまして。
良くメールのやり取りはするのですが、
電話がかかってくるのは珍しい。
バイクが動かなくなってバタバタしている時に
Nさんの旦那さんは具合悪くて動けなくなったそうです。
誰がどう見ても過労らしいのですが、
結局病院行ってから出勤したそうです。
んでもって。
おチビが風邪を引いて咳き込んでいたこの一週間、
Nさんの息子ちゃんTくんは気管支炎で
一週間咳が止まらなかったそうです。
N家と春夏家はどこかでリンクしているのだろうか・・・。
そんなNさんが夢を見たそうです。
成長したTくんが結婚すると連れて来た相手がおチビだったそうで。
なんてステキな縁組・・・!!
まあオチとしては夢の中でもおチビは二歳児のままだったらしいですけどね。
豚肉の味噌炒め。 ― 2008/11/27 21:05

今晩のおかず、豚肉の味噌炒め・・・略して豚ミソ。
フライパンごと撮影して色気も工夫も何一つないですが、
簡単にできるので適当レシピを載せてみようかと。
今回使ったのは切り落としですが、小間でも問題ないかと。
生姜焼用とかロースとか、まあ好きなお肉でどうぞ。
春夏家はおチビも食べるので一口サイズに切って使いました。
それから長ネギを斜めに5~6mm幅で切ります。
まあ、これもお好みの切り方、サイズでどうぞ。
ビニール袋にお肉と長ネギと炒りゴマを入れて、
酒、砂糖、赤味噌の調味料も入れます。
お肉全体に調味料が行き渡る様に良く揉んで下さい。
分量はお好みでどうぞ。赤味噌が嫌だと言う方は白味噌でどうぞ。
揉み込むので調味料は少なめでも充分味が付きます。
2~30分ほど放置した後、ごま油を熱したフライパンで炒めます。
ピーマンや他の野菜を入れても美味しいと思います。
濃い目の味付けにすればお酒のおつまみにもなると思います。
今回放置した時間はもう1品白菜の煮物を作る間だったので
もう少し短かったかもしれません。
モミモミしたせいか、それでも充分味は染みていました。
ちなみに私が使用した赤味噌は父方の伯母様方手作りの逸品で
口当たりの柔らかい味に仕上がりました。
いつも美味しくいただいております。ありがとうございます~。
最近のコメント