リコール。 ― 2010/01/14 19:30
アメ車ちゃんにリコールがかかりました。
オートクルーズコントロールの不具合で最悪発火するとか。
ものすごく大雑把に書きましたが大体そんな感じのリコールです。
三十分ぐらいで部品の交換ができるので行って来ました。
治って良かったね!
・・・と言いたいところですが、
実際不具合が出たのは先代モデルの様で、
修理をするに当たって、一応年代に幅を持たせてみただけなので
うちのアメ車ちゃんが該当しているわけではないのです。
該当していなくても万が一不具合が出て訴えられたら大惨事ですからね!!
オートクルーズコントロールの不具合で最悪発火するとか。
ものすごく大雑把に書きましたが大体そんな感じのリコールです。
三十分ぐらいで部品の交換ができるので行って来ました。
治って良かったね!
・・・と言いたいところですが、
実際不具合が出たのは先代モデルの様で、
修理をするに当たって、一応年代に幅を持たせてみただけなので
うちのアメ車ちゃんが該当しているわけではないのです。
該当していなくても万が一不具合が出て訴えられたら大惨事ですからね!!
・・・と営業さんが言っていた。
アメリカは訴訟社会。
あと今後の発売予定とか、展示車のローテーションとか
耳寄り情報も多々。
かなり参考になりました。
アメリカは訴訟社会。
あと今後の発売予定とか、展示車のローテーションとか
耳寄り情報も多々。
かなり参考になりました。
そしてポンポコはやっぱりマスタングに食いついていました。
白だったけど。
コンパチだったけど。
大きくなったら自力で買いたまへ。
一応免許取る所までは面倒見るから。
ただしMTで。
しかしその頃のマスタングはどんな車になっているんだろうなあ・・・。
白だったけど。
コンパチだったけど。
大きくなったら自力で買いたまへ。
一応免許取る所までは面倒見るから。
ただしMTで。
しかしその頃のマスタングはどんな車になっているんだろうなあ・・・。
クエスチョン。 ― 2008/12/24 19:36
次のディーラー。 ― 2008/08/18 09:24

アメ車ちゃんは2002年に春夏家に来ました。
そして現在に至る間に営業さん3人、
お店を2回変わりました。
むしろ2店目は元々行っていたディーラーの跡にできたお店だったので
古巣に戻った気もする。
エッちゃんが行っていたディーラーは勝又グループだったので、
そこが潰れた後はトヨペットにお世話になっていました。
しかし、この秋にフォードとの契約が終わってしまうので
トヨペットでメンテナンスを受けれなくなります。
その話は少し前に定期メンテナンスをしに行った時に
営業さんから”その可能性がある”と聞いていたのですが、
2、3日前に案内状が届きました。
今度指定されたディーラーは県外でした。
県外。
車のメンテナンス受けに行くのに県外。
うちは県境にあるけど、でも県外。
あ、くどい?
車でも2、30分で行ける距離じゃないよな。
でも県内のディーラーだと一時間以上かかるから
県外の方が近いのも事実。
マイナーどころ(日本では)の車を買った春夏さんが
悪いと言えばそれまでだけれど
こうなったら軽いドライブ行ったついでに
メンテもしてもらえると思えば・・・!!
なんか納得行かないけど・・・ま、いっか。
関東は一昨日から今日にかけては雷鳴ったり雨が降ったりして
涼しくて非常に過ごしやすかったです。
明日からは再び猛暑日に戻る様ですが、
皆様体を壊されませんように。
自分も。
ヘッポコアメ車。 ― 2008/04/09 17:57
さてさて、うちのアメ車ちゃんと言えば
”走行中いきなりエンストする”とか
”ちょい乗りが続くとエンジンがかかりにくくなる”とか
”季節の変わり目は具合が悪い”とか
今まで日本車では有り得ない様な異常を起こしてきましたが、
今回の季節の変わり目はですね、ちょいと違います。
ガソリンメーターでは残量が1/4以上あるのに
アラームが鳴って”ガソリンが少ないよ”
とか言いやがりましてね。
メッセージセンターの表示を切り替えたら
”あと147Km走行できます”とか出てた癖に
(普段はコンピューターが平均燃費とガソリンの残量を比較して
割り出す距離が約90Km/hを割らないとアラームは鳴りません)
五分と経たないうちに”あと35Km走行できます”になって
アラームもピーピーうるさいことうるさいこと。
幾らエッちゃんの燃費が悪いからって五分やそこら走っただけで
そこまでガソリンが減る事は無いですヨ。
信号待ちをしている間も減り続けているんですヨ?
ありえない・・・ありえないよエッちゃん(ノД`)
これはもうタンクに穴が空いたとしか思えない勢いで
減り続けて行くので”JAFを呼ぶしかない!”とか焦っていたら
メッセージセンターの走行距離が145Kmに戻りましてね。
アラームも鳴らなくなりました。
・・・最近ドライブは勿論のこと、
乗る機会自体が大分減ってしまったから
ひょっとして季節の変わり目に乗じて嫌がらせをされたんだろうか・・・。
ちなみにガソリンメーターは微動だにしていませんでした。
何かあった時にアラームを鳴らしてくれるのは助かるんですけど
ちょっとまたトラウマになりそう・・・(ノД`)。
”走行中いきなりエンストする”とか
”ちょい乗りが続くとエンジンがかかりにくくなる”とか
”季節の変わり目は具合が悪い”とか
今まで日本車では有り得ない様な異常を起こしてきましたが、
今回の季節の変わり目はですね、ちょいと違います。
ガソリンメーターでは残量が1/4以上あるのに
アラームが鳴って”ガソリンが少ないよ”
とか言いやがりましてね。
メッセージセンターの表示を切り替えたら
”あと147Km走行できます”とか出てた癖に
(普段はコンピューターが平均燃費とガソリンの残量を比較して
割り出す距離が約90Km/hを割らないとアラームは鳴りません)
五分と経たないうちに”あと35Km走行できます”になって
アラームもピーピーうるさいことうるさいこと。
幾らエッちゃんの燃費が悪いからって五分やそこら走っただけで
そこまでガソリンが減る事は無いですヨ。
信号待ちをしている間も減り続けているんですヨ?
ありえない・・・ありえないよエッちゃん(ノД`)
これはもうタンクに穴が空いたとしか思えない勢いで
減り続けて行くので”JAFを呼ぶしかない!”とか焦っていたら
メッセージセンターの走行距離が145Kmに戻りましてね。
アラームも鳴らなくなりました。
・・・最近ドライブは勿論のこと、
乗る機会自体が大分減ってしまったから
ひょっとして季節の変わり目に乗じて嫌がらせをされたんだろうか・・・。
ちなみにガソリンメーターは微動だにしていませんでした。
何かあった時にアラームを鳴らしてくれるのは助かるんですけど
ちょっとまたトラウマになりそう・・・(ノД`)。
修行中。 ― 2008/03/06 16:55
左足でブレーキペダルを操作する練習を始めました。
感想は・・・ブレーキって奥が深い(-公- )
難しいですね。アソビとか踏み加減とか全然わからないです。
右足は偉大なんだなあ・・・。
小一時間も運転するとドッと疲れるので
ちょいと気晴らしにドライブでも・・・というのが出来なくて
切ないです。
家族でドライブと言っても
「できるだけ歩かない様に。」
とお医者さんから言われちまったのでノンビリ観光もできやしない。
大好きなお散歩に行けないおチビも切ないと思うんですけどね。
ママンが空いている時に連れて行ってもらっています。
特に最近手足が再びボンレスハムっぽくなってきたし。
良く食べるのに運動量が減ったからなあ・・・。
もう一つ修行中と言えば、”ぴあほ”でございます。
”ぴあほ”は誤植ではありませんよ?
おチビが未だ多用する宇宙語で
地球では”ピアノ”と呼ばれる楽器でございます。
おチビが生まれたりして少し遠ざかっていたのですが、
ある程度一人で遊んだり意思の疎通が可能になったので
またボチボチ弾き始めたのです・・・が、
すっかり鈍っていましてねえ。
以前なら初鍵で弾けたような曲もお手上げですよ。
譜読みは出来るのですが、手がついていかない。
厄介な事に”以前は弾けていた曲”を練習すると
”以前は弾けていたスピード”でしか弾けない。
偉そうに弾けないと言ったところで
実際弾けていないんですけどね。
でも”それ以下”にするともう曲そのものが弾けなくなってしまうです。
曲の全体のイメージが崩れてしまうと言うか・・・(-公- )。
耳で覚えてばかりだからこんな事になるんでしょうね。
もうちょっと真面目に楽譜を読んで覚えれば良かったな~・・・。
新しい曲を覚える時は先生に弾いてもらったり
CD買って横着してばかりいたもんなあ・・・。
今更後悔しても遅いんですけどね~。
とりあえず現在の目標はショパンの幻想即興曲と華麗なる大円舞曲が
また弾けるようになることですかね。
ところでショパンってChopinて書くんですけど、
チョピンと読みたくなりませんか?
感想は・・・ブレーキって奥が深い(-公- )
難しいですね。アソビとか踏み加減とか全然わからないです。
右足は偉大なんだなあ・・・。
小一時間も運転するとドッと疲れるので
ちょいと気晴らしにドライブでも・・・というのが出来なくて
切ないです。
家族でドライブと言っても
「できるだけ歩かない様に。」
とお医者さんから言われちまったのでノンビリ観光もできやしない。
大好きなお散歩に行けないおチビも切ないと思うんですけどね。
ママンが空いている時に連れて行ってもらっています。
特に最近手足が再びボンレスハムっぽくなってきたし。
良く食べるのに運動量が減ったからなあ・・・。
もう一つ修行中と言えば、”ぴあほ”でございます。
”ぴあほ”は誤植ではありませんよ?
おチビが未だ多用する宇宙語で
地球では”ピアノ”と呼ばれる楽器でございます。
おチビが生まれたりして少し遠ざかっていたのですが、
ある程度一人で遊んだり意思の疎通が可能になったので
またボチボチ弾き始めたのです・・・が、
すっかり鈍っていましてねえ。
以前なら初鍵で弾けたような曲もお手上げですよ。
譜読みは出来るのですが、手がついていかない。
厄介な事に”以前は弾けていた曲”を練習すると
”以前は弾けていたスピード”でしか弾けない。
偉そうに弾けないと言ったところで
実際弾けていないんですけどね。
でも”それ以下”にするともう曲そのものが弾けなくなってしまうです。
曲の全体のイメージが崩れてしまうと言うか・・・(-公- )。
耳で覚えてばかりだからこんな事になるんでしょうね。
もうちょっと真面目に楽譜を読んで覚えれば良かったな~・・・。
新しい曲を覚える時は先生に弾いてもらったり
CD買って横着してばかりいたもんなあ・・・。
今更後悔しても遅いんですけどね~。
とりあえず現在の目標はショパンの幻想即興曲と華麗なる大円舞曲が
また弾けるようになることですかね。
ところでショパンってChopinて書くんですけど、
チョピンと読みたくなりませんか?
最近のコメント