やめられない止められない。 ― 2005/12/14 16:16

前述したが、夜中にてんまに騒がれ、 起きたらリビングと和室の計5ヶ所に毛玉を吐かれ、 朝からテンションが機嫌の底辺を彷徨った今日。
春夏さんを送り出してリビングに戻ったら 今度はかりんが炬燵布団の上でゲー。 一つ吐くと幸せが逃げると言われる溜め息を 今日一日で何度吐いた事か。
ブルーなまま、母と母手製の昼食を摂り、 ちょっと機嫌も良くなり、帰って来たのが16時前の話。
いつもだったら出迎えに来ないゆずが顔を出した。 外から来る人間は誰であろうと恐れる彼女が出て来るのは珍しい。
これで更に機嫌は回復。愛い奴めと思い彼女を呼んでみたら 何やら様子がおかしい。
恐る恐る出て来た全身を見て唖然。そして大爆笑。 何ををどうしたのだか写真のような有様になっていた。 びっくりですよ。 一人遊びに興じた勢いで引っかかってしまったのだろうか。
だからちょっと嫌な事をされても笑って許してしまうのだよなあ 猫って。
コメント
_ 嵐田雷蔵 ― 2005/12/14 22:40
_ 夏冬 ― 2005/12/15 08:20
確かに一理ございますな(笑)
何となく気配があるような無いような。
ゆずは遊んでいるうちに買物袋の持ち手の部分が
スッポリはまってしまったのでしょうねえ。
てんまに次いで気難しい猫なのですが、
この時々やるマヌケな事件が相殺しています。
何となく気配があるような無いような。
ゆずは遊んでいるうちに買物袋の持ち手の部分が
スッポリはまってしまったのでしょうねえ。
てんまに次いで気難しい猫なのですが、
この時々やるマヌケな事件が相殺しています。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://h-al.asablo.jp/blog/2005/12/14/177145/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
ゆずのこの姿は、いかにも象徴的なお誕生のイメージ。
そして金曜日が満月。
そろそろ来るかな?