ギターのその後。2008/04/18 23:22

おニューギター。

春夏さんが初めて買ったギターは
約束通り会社の人のお嬢さんの所へ行ってしまいましてね。
久々に弾いてスイッチが入った春夏さんと
弾く機会を得て真剣に取り組み始めた私の意見が一致・・・
したんだかしなかったんだか。

結局誰も止める人がいなくなったギター熱は
新たなギターを購入すると言う形で
ひとまず落ち着きました。
私は春夏さんがネット注文した翌朝
買ったことを聞かされたんですけどね。

さて、私はここで初めてコードの意味を知ったのですが、
一々覚えないといけないのが面倒臭いですな。
ピアノは楽譜に書いてある音符通りに弾けば良いから
コードの一覧表と見比べる必要は無いのです。

それにさ、ギターは弦が六本しか無いわけですよ。
十二弦ギターってのもあるらしいですけれど、
それしかない弦で音階やら曲やらができるわけですから
奥が深いです。つまり・・・訳わかんねーっ!!

とは言え、今でこそ目を瞑っても弾けるピアノだって
始めた頃は楽譜どころかドレミすらロクに分からず、
今のおチビの様に手当たり次第に鍵盤を叩いていたわけで。
だからギターだっていつか弾けるようになるさ~と
結構楽観的に取り組んでいます。

おチビも興味津々。
立てかけてあるギターの弦を触って音を出して喜び、
時々勢い余ってギターを倒してしまう事も。
親が大事にしているのがわかっているのか、
倒すとすぐ泣いてしまいます。
んで宇宙語で一生懸命言い訳をするのですが、
何を言ってるのかさっぱりわからないし。

やる気があるならギターはパパさんに習うとよろしい。
ピアノは私が教えましょう。音楽の好きな子になるかな。
実際大きくなってみたら
音楽なんてどうでも良くなってたりして。
割と良くあるオチ(笑)

新機種。2008/04/20 18:42

SOFTBANK 814T
昨日、携帯電話を兄妹で機種交換しました。

二人とも持っている携帯がパパン名義なので
機種交換するのも料金プランを変更するにも
パパンに同行してもらうか
委任状を書いてもらわないと不可能。
なのでお店に一緒に行ってもらいましてね。

でもって新しい機種がこちら↑↑
814Tでございます。
通称チタン携帯と申しまして。
素材にチタン合金を使っていて非常に軽い。
100gを割っています。

発売されたのが一年半ほど前でして、
その当時から欲しかった機種でございます。
でもすンごい高くてとてもじゃないけど手が出ない。
諭吉さんが八人ぐらい必要でした。
分割で買う気は更々無い。
第一当時・・・と言っても昨日まで使っていた携帯はまだまだ健在で
敢えて買い換える必要も無し。

で、電器屋さんの片隅の携帯コーナーを見るたび欲しいな~と
思い続けて一年半。
兄が機種交換したいとパパンに言っているのを聞いて
即座に便乗。
良くわからないけれどソフトバンクと契約してから二年以上経っていて
その他色々条件を満たしていると実質0円で機種変更できるらしい。
調べてもらったら四日前に二年が経過していました。
あぶねーっ(((( ;゚Д゚))) !!

今回はちゃんと本体ももらって来ましたよ。
前回は本体を受け取り損ねていましたからね。ホホホ・・・。
オチとしては
今日おチビが落として傷をつけてしまいました。

ホホホホ・・・うわーん(ノД`)

二歳四ヶ月。2008/04/25 07:55

おチビも二歳を過ぎまして。
口もさる事ながら、
やること為すこと全てが愉快なお年頃。
最近は家事に興味を持ち始めましてね。

ついこの間まで音にビビっていたのに、
掃除機をかけると遊んでいるのをわざわざ中断して駆け寄って来て
「それちょーらい!」
と強奪。
勿論”強”だと動かす事すらできないので
スイッチを”弱”に切り替えて渡すと両手でしっかり持って
そりゃもう熱心に一点集中で掃除をしてくれます。

洗濯物もピンチから外すのはおチビの役目になりました。
私が外そうとすると漏れなく怒られます。

他にも私の手荒れが激しかった時期があって、
その頃から現在に至るまで夕飯後の食器洗いは
春夏さんがやってくれているのですが、
それを見たおチビが矢張り”パパなにしてるの~?”
興味津々。

パパもニコニコして
「食器洗ってるんだよ、おチビも大きくなったらやってね?」
って。おチビも「うん(*^。^*)」なんて可愛く返事致しましてね。
ここまでは平和な家族団欒ってな感じで良うござんしょ?

でもね、そこは私のダンナ様ですヨ。
「今言った事忘れちゃだめだよ?
パパは覚えてるからね。
後で知らないとか言っても通用しないよ?」

と散々念を押してました。二歳児相手に(-公- )
絶対覚えてる訳が無いから(-公- )

子育てサークルに行くとおままごとセット一式で
それは熱心に遊んでいるので
今年の誕生日はおままごとセットにしましょうかねえ・・・
半年以上先の話だけど。

やれ電車トラックバスだと男らしい趣味
際立っているけれど、やっぱり女の子なんだなあ・・・
と思う今日この頃でした。
そんなおチビさんの最近の口癖。語尾に「に~」をつける。
「だっこしゅるに~」「ぶーぶのるに~」等。
何故
「に~。」

鉄欠乏性貧血。2008/04/26 11:07

検査結果。

もう二ヶ月近く前になりますかね。
椅子に座ってのんびりテレビを観ていた時に
目が回りましてね。

目が回るって言うのは物の例えで
実際にはクラクラするとか、そんな感じだと思っていたのですが、
本当に回るんですね、目。
景色がお盆の灯篭みたいに回りました。

な~んて地味な感動に浸っていたのですが、
半月ぐらい経ってから、どこかおかしいんだなあと思いましてね。
心当たりと言えば貧血ぐらいなので血液検査に行きました。

おチビがいるし、面倒臭いしで半年位様子を見てみようかと
思ったのですが、ママンに
「貧血は心臓に負担がかかるんだよ?
今すぐ医者行って来なさい。」

と叱られ、渋々行ったわけです。

そうしたらまあドンピシャですよ。
↑の写真の中の表で★マークがついているのが
基準範囲から外れてしまった数値なのですが、
ダントツで低いのがFe。
これが鉄欠乏性貧血と言うヤツですヨ。
ホントにFe(鉄)が少ない。
半年も待ってたら鉄分無くなってたんじゃないかって数値だったので
行って良かったです、病院。
鉄分が底を尽きたらどうなるんでしょうね?

現在は造血剤を処方してもらったので安泰でございますが、
当分飲み続けないとダメらしいです。面倒臭いなあ・・・。
何よりこの体質がおチビに遺伝してたら嫌だなあ。