卒園式 ― 2012/03/15 16:32
ポンポコさんが卒園式でした。
ポンポコさんの学年だけ人数が多いので勿論保護者の数も多くて、
園児以前に前も見えない混み様。
加えて式次第は出ているのにその合間合間に小技みたいに歌だのなんだのを挟むのでどこで自分の子供が出て来るのかが分からないorz
最後、先生方に園児数人ずつが花束を渡す時間があったのですが、
年長の先生から始まって年中、年少、事務方、送迎バスの運転手さん・・・と園に属する先生方に片っ端から花束を渡す。
感動は・・・しなかったかな。
余りの手際の悪さに。
でもポンポコさんは三年間頑張りましたよ。
寝起きが悪くても「幼稚園だよ!」と言えば頑張って起きて通ったもんね。
年少さんの頃は風邪を引きまくって殆ど登園できなかった。
年中さんになったら少し丈夫になって園での様子も少しずつ聞かせてくれる様になった。
この一年はお友達と遊ぶ事も覚えて偶に喧嘩したり家の行き来をしたり。
たった三年ですが結構な進歩をした様です。
ひと月もしたら小学生かー・・・。
早いもんだ・・・。
ポンポコさんの学年だけ人数が多いので勿論保護者の数も多くて、
園児以前に前も見えない混み様。
加えて式次第は出ているのにその合間合間に小技みたいに歌だのなんだのを挟むのでどこで自分の子供が出て来るのかが分からないorz
最後、先生方に園児数人ずつが花束を渡す時間があったのですが、
年長の先生から始まって年中、年少、事務方、送迎バスの運転手さん・・・と園に属する先生方に片っ端から花束を渡す。
感動は・・・しなかったかな。
余りの手際の悪さに。
でもポンポコさんは三年間頑張りましたよ。
寝起きが悪くても「幼稚園だよ!」と言えば頑張って起きて通ったもんね。
年少さんの頃は風邪を引きまくって殆ど登園できなかった。
年中さんになったら少し丈夫になって園での様子も少しずつ聞かせてくれる様になった。
この一年はお友達と遊ぶ事も覚えて偶に喧嘩したり家の行き来をしたり。
たった三年ですが結構な進歩をした様です。
ひと月もしたら小学生かー・・・。
早いもんだ・・・。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://h-al.asablo.jp/blog/2012/03/15/6375682/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。