あぶくま洞。 ― 2010/07/26 21:11
あぶくま洞に行ったとですヨ~。
ポンポコは夏休み!
春夏さんもお休み!
ポンポコは夏休み!
春夏さんもお休み!
そしてポンポコが洞窟へ行きたいと言った!!
こういう思いつきを止める人、我が家には誰も居ません。
恐ろしいね!!
そんなこんなであぶくま洞。
こういう思いつきを止める人、我が家には誰も居ません。
恐ろしいね!!
そんなこんなであぶくま洞。

涼しかったのです。
内外共に。
洞内は十五度で安定して、
お外も三十度そこそこ。
夏場だけ北国で暮らしたい。
本当に。
一瞬だけどコウモリも見たよ!
で、帰ってきたら当たり前だけれど暑くて悲しかった。
でも日が暮れる前どころかパンザマストが鳴る前に帰って来たのです。
珍しい事に。
ポンポコが小学生ぐらいになったらあぶくま洞近くの入水鍾乳洞にも行きたいなあ・・・。
入水はコースによりけりなのです。
Aコースは普通に洞窟の中を歩くだけ。
Bコースは自分で光源のロウソク持って大人の膝辺りまで水に浸かって歩く。
CコースはBに加えて案内の人も同行必須。
・・・だった気がする。
如何せん行ったのはポンポコが生まれる前なのでうろ覚え。
そうそう、当時エッちゃんが入院していて、
代車に出された赤いフォーカスが総走行距離千kmぐらいしか走って無かったのに
一週間後ぐらいに返す時には千km上乗せされてたんだ。
思い出した。
で、その後春夏家に来る代車は年季が入ったものばかりになったと言う(笑)
話を戻して。
取り敢えず私と一緒に行った相方AはBコースまでしか行っていないのですが、
折角子連れで行くならBでしょう・・・と思いまして。
でもポンポコの身長だとまだ危険なので、もう少し大きくなるまで待とうかな・・・と。
ああ、富士の風穴、氷穴も捨て難い。
洞窟楽しい!!・・・親子だなあ・・・(遠い目)
内外共に。
洞内は十五度で安定して、
お外も三十度そこそこ。
夏場だけ北国で暮らしたい。
本当に。
一瞬だけどコウモリも見たよ!
で、帰ってきたら当たり前だけれど暑くて悲しかった。
でも日が暮れる前どころかパンザマストが鳴る前に帰って来たのです。
珍しい事に。
ポンポコが小学生ぐらいになったらあぶくま洞近くの入水鍾乳洞にも行きたいなあ・・・。
入水はコースによりけりなのです。
Aコースは普通に洞窟の中を歩くだけ。
Bコースは自分で光源のロウソク持って大人の膝辺りまで水に浸かって歩く。
CコースはBに加えて案内の人も同行必須。
・・・だった気がする。
如何せん行ったのはポンポコが生まれる前なのでうろ覚え。
そうそう、当時エッちゃんが入院していて、
代車に出された赤いフォーカスが総走行距離千kmぐらいしか走って無かったのに
一週間後ぐらいに返す時には千km上乗せされてたんだ。
思い出した。
で、その後春夏家に来る代車は年季が入ったものばかりになったと言う(笑)
話を戻して。
取り敢えず私と一緒に行った相方AはBコースまでしか行っていないのですが、
折角子連れで行くならBでしょう・・・と思いまして。
でもポンポコの身長だとまだ危険なので、もう少し大きくなるまで待とうかな・・・と。
ああ、富士の風穴、氷穴も捨て難い。
洞窟楽しい!!・・・親子だなあ・・・(遠い目)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://h-al.asablo.jp/blog/2010/07/26/5250001/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。