ふと思い出しました。2007/03/19 18:15

出産の時に点滴を受けたのです。
多分お産直前、食事を摂れなかったからだと思うのですが、
生まれて初めて点滴をしてもらったのです。

で、腕に針を刺してもらったら結構痛かった。
刺さった瞬間ではなくて、刺さった後も痛かった。
刺さっている間中痛かった。
少しでも動くと痛くて、力んでも痛い。

前に友人に聞いた時は点滴は注射と同じで、刺さった瞬間だけ痛いという
話だったのに・・・騙されたのかなあ・・・。

お腹も痛ければ腕も痛くて、あっちもこっちも痛くて軽くパニックでした。
当時。

更に点滴を抜いた時に血が噴き出しました。
点滴ってそういうモノなの!?

後で点滴経験者の春夏さんに聞いてみたけれど、
「そんなこと無かったよ。」
とアッサリ否定。

(((( ;゚Д゚))) !?
少し思い出してみる。
点滴を刺してくれた助産師さんは・・・おおっ!
私が行った母親学級の担当だった人だ!!
そうそう、新米助産師って言っていたっけ。
・・・それでか(ノД`)


私は彼女のステップアップの為の踏み台にされたわけですね。
お産のときに知った顔が居たので少し安心していたのですが。
甘かった・・・(ノД`)

無事にお産が済んで何より気になったのも
点滴を受けた腕の痺れでした。

しばらくピリピリしていたなあ・・・。懐かしい話です。
しびび~。

お彼岸ですな。2007/03/19 21:00

お彼岸なのでそろそろ暖かくなって欲しい今日この頃でございます。
今日も風が強くて寒かったですね。
それでも実家へは遊びに行きました。

今日のご飯はママンお手製のカレイの煮付けと里芋の煮物。
美味しかったです。グッジョブママン。

で、ワタクシの実家、仮に名を河としておきましょうか。
この河の近くに大きな墓地があります。

広くてお墓だけでなく、様々な木や花も植わっているので、
ちょっとした公園の様。
もう少し暖かくなれば、花が沢山咲いてお墓参り以外の人達が
花見で溢れることでしょう。

それは良いとして。
付近の道路が大渋滞。
車もさる事ながら、歩行者も多くて
赤信号でも平気で渡るし、
突然道路を横断しだすし。


車で困ったのは「多分普段運転していないんだろうな~・・・」
というドライバーさんが多いこと。
「どこで曲がる気だね?」
と聞きたい位、ずーっとウインカーを出しっぱなしの車とか、
脇道から問答無用で鼻先を突っ込んでくる車とか。
バンパー捥ぐぞ~。

そうそう、きっと桜が咲く頃にはおチビがもう少ししっかり歩いていると
思うので、そうしたらみんなでこの墓地にお花見行きたいと思います。
・・・でもすぐ咲くよな・・・。ベビーカー持って行こ。