スイカ。 ― 2007/02/23 13:25

先日の御宿へ向かう途中に見つけた巨大スイカ。
とても大きゅうございました。
最初に見つけたのは相方A。
国道をひた走る中、突然
「スイカだ・・」
と言うので
「ああ、流石南房。もうスイカ作ってるんだ。」
なんて適当に相槌を打っていたら
「違うよ、助手席側の窓から外見てみな。」
と運転手に無茶な事を言い出す。
でも一瞬だけ彼女の示す窓から外を見てみると
成程。何人分あるのかとつい考えてしまうほど巨大なスイカが。
「確かにスイカだねえ・・・」
そこで抜け目無いのは春夏さん。
しっかり写真を撮っておいてくれました。
それが今回の写真なのですが。大きいですね、スイカ。
いや、正体は只のガスタンクですよ。
その後スイカがあるなら他の野菜果物もあるかもねという
話で盛り上がった車内ですが
何故スイカだったのだろう。
名産だったっけ?いや、南房の名産は落花生と菜の花ぐらいだろう。
千葉県で括るにしても長ネギとか伊勢海老?茄子の漬物も名産か?
余談です
昔このAが言っていたのですが、葱坊主と聞いて分かる人少ないって
本当ですか?
とても大きゅうございました。
最初に見つけたのは相方A。
国道をひた走る中、突然
「スイカだ・・」
と言うので
「ああ、流石南房。もうスイカ作ってるんだ。」
なんて適当に相槌を打っていたら
「違うよ、助手席側の窓から外見てみな。」
と運転手に無茶な事を言い出す。
でも一瞬だけ彼女の示す窓から外を見てみると
成程。何人分あるのかとつい考えてしまうほど巨大なスイカが。
「確かにスイカだねえ・・・」
そこで抜け目無いのは春夏さん。
しっかり写真を撮っておいてくれました。
それが今回の写真なのですが。大きいですね、スイカ。
いや、正体は只のガスタンクですよ。
その後スイカがあるなら他の野菜果物もあるかもねという
話で盛り上がった車内ですが
何故スイカだったのだろう。
名産だったっけ?いや、南房の名産は落花生と菜の花ぐらいだろう。
千葉県で括るにしても長ネギとか伊勢海老?茄子の漬物も名産か?
余談です
昔このAが言っていたのですが、葱坊主と聞いて分かる人少ないって
本当ですか?
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://h-al.asablo.jp/blog/2007/02/23/1203979/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。