笠間の芸術の森2007/02/15 18:38

今日はママンが休みの日。
と思ったらパパンも休みでした。

午前中、家の電話が鳴って
「笠間に行く?」
と聞かれたので
「行く。」
と即答。

昨日の熱ですか?下がりましたよ。すっかり。
基本的に熱が出にくいので下がるのも早いのです。

笠間と言えばお稲荷様。
参拝に行くのかな~と思っていたらお稲荷様ではなく、
美術館へ行くとの事。

なんでもテレビで
「笠間にあるナントカ美術館で何かの展示をしている。」
と言っていたらしい。
詳細が不明なのはうちの親の記憶があやふやだったから。

仕方が無いので笠間市に入ってから昼食に立ち寄ったお蕎麦屋さんで
聞いてみる。
そうしたら情報があるものですね。
ポスターまであった。

ナントカ美術館で開催されていたのは”景徳鎮展”でした。
結局私も美術館の名前までは覚えられなかった・・・。
しかも景徳鎮も思い出せなくて一人で悶絶していました。

今サイトを検索してみたら茨城陶芸美術館でした。
詳細はコチラをどうぞ↓↓
http://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/

何か写真を・・・と思ったのですが、館内は撮影禁止、
入場券は一括でママンが管理していて持って帰ってくるの忘れたし。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://h-al.asablo.jp/blog/2007/02/15/1186645/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。