シモフリ?2006/07/15 22:48

ニッコウキスゲ~
ニッコウキスゲを見て来ました。霧降高原へ。避暑も兼ねて。

リフトを三本乗り継いで頂上へ。
その乗り継ぐリフトの間は徒歩で山を登り下りしなくてはならないのですが
娘抱えて頑張りました。
春夏さん?腰痛持ちにそんな重労働させたら帰りどうなるですか。
そうそう、階段て登るより下りる方が疲れるのね。

ノンビリ出発したら東北自動車道は事故渋滞。
四重衝突でベッコリへこんで見るも無惨な日本車の中に
少し傷が付いた程度のBMWの姿。
つくづく思うけれど外車って頑丈ネ・・・。

晴れた週末、三連休の頭の本日。
運転し慣れないドライバーなのか、挙動不審な車が多くて恐かった。
印象的だtったのは某ミニバンが高速道路の一般入り口に入った途端
停止。そしてリバースランプ点灯。
どうしましたかと見守っていたら、下がったオ○ッセイはイソイソと
隣のETCレーンへ。
初めて見ました。ETC車が間違えて一般レーンに入った姿。

その後どこかのインターチェンジの三分の二がETCレーンで春夏さんが
「俺も車にETCつけてやるー!!」
と叫んでいました。がんばれ~。

以前関越自動車道で見かけた
「1杯ごとに豆を挽くコーヒーの自動販売機」
東北自動車道路でも常磐自動車道路でも見かけました。
最近高速も中々乗らないので知らなかったワ。
アイスカフェオレを飲みました。

・・・本当にETCつけるのかなあ。
ナビと同じ配線でつけたいらしく、そのタイプはお値段高いそうで。
でも春夏さんは渋滞が嫌いだからインターチェンジで並ぶのも嫌がるし。
結構高速道路に乗る機会があるからなあ。

あのですね、「霧降高原」は「キリフリコウゲン」と読む訳ですが、
「霧降」と見るとまず「シモフリ」と読んでしまうのは私だけですか。
「キリフリ」ってわかっているのですがつい・・・。