今度は年長です。2011/03/03 19:54

先日春一番が吹いて春への期待が高まった所にこの気温だったので寒さが半端無い感じでございました。

そんんさ寒さも子供は関係ない様で、
久々に近所の畑に出来た霜柱を踏んで歩いて喜ぶポンポコさん。

「おかあさん、みて!しもねた!!」

お母さん返事する前に訂正しようと思う。
それ、霜柱ね。

ところでその「しもねた」、どこで覚えたのかな?

偶々居合わせた幼稚園の先生に聞かれて笑われましたけど。

そんな幼稚園児様も今春、年長になります。

本人に自覚は全く無く、
ずっと一緒に通っていた一つ上のお兄さんが今度は小学校に通う様になって一緒には行けなくなると言う事もわかっておらず。

これから少しずつ分かって行くのだと思います。


そして今日はひな祭りですね。

写真撮るの忘れた。

うちには私に作って貰った立ち雛。

実家には伯母がポンポコさんに作ってくれた吊るし雛を飾りました。

猫の居る家に紐系は危険なのです。

どちらもポンポコさん用で、
どちらも手作りの大事なお雛様です。

ポンポコさんにはまだわからないかもしれないけれど、
大きくなったらその価値がどれほど素晴らしいものなのかわかってもらえると思う。










地震2011/03/11 16:53

うちは家族3人無事です。

春夏さんも帰って来ました。

特に沼の皆様、仙台にお住いの従兄弟の皆様、嵐田さんも揺れが激しかったと思います。

大丈夫でしたでしょうか?

電話が繋がらないのでブログから安否確認です。


丁度ポンポコさんをお迎えに行った時に最初の揺れがあって、
園児達がこれから出て来ると言うタイミングだったので、
先生方が園庭に園児達を集めて守ってくれました。

その後自宅に戻ったのですが、
パソコン様がダイビングしていましたが、
帰って来た春夏さんが起動するのを確認したので実質的な被害は私が不注意で脅したマグカップ一個でした・・・はは・・・。