猫といっしょ。2007/04/01 20:47

おチビが猫と似ているというのは以前にも書きましたが、
最近また一つ猫に近づいた様で。

まず今まで猫と似ているなと思った所。
1、壁で爪とぎをする。
2、にゃんにゃんと言う。
3、小さな物音にも過敏に反応する。

・・・こんな感じでしたか。うろ覚えすぎ。

さて、新たに猫と似てきた事とは・・・
掃除機の音が聞こえると逃げる。
それと
蛇口から水を飲みたがる。
これはシャワーヘッドから水を飲むてんま君とかりんちゃんの
真似をしていると思われ。

掃除機は、それまで真剣に絵本を読んだりしていても、
ブイーンと聞こえると、(゜Д゜;≡゜Д゜;)!?と焦り、
慌てて窓際まで退避。

そして掃除機が近づくと使っている母も近づくので、
大急ぎでヨチヨチ歩いて来て足にガシッとしがみつくわけです。
掃除機にかなり近いと思うのですが、母にくっつく事の方が重要らしく、
もう必死で全身で貼り付いてくるわけです。
足と足の間に顔を埋めて両手でしっかりズボンを掴む。

そうなると母はその場から動けず、掃除は中断。
結果的に掃除機の音は止まるのでおチビの恐怖は去るわけですが、
猫の毛が沢山落ちていると言うのに吸えないわ散るわで母迷惑。
しかも猫砂が落ちているとおチビが食べるし。母大迷惑。

蛇口から水を飲むのはお風呂に入っている時なのですが、
浴槽についている蛇口から飲むのです。
しかも上手に飲めないから体の上に垂れ流し。

一応冷えてはいけないと思い、お湯を出すのですが、
お湯が出るまでは冷たい水が出ますね。
その水のうちから飲もうとするので
折角お風呂に入っているのに体が冷えるのですよ。
やめてくれ・・・(ノД`)

大冒険。2007/04/02 20:40

今日はママンがお休みなので、近くの大型スーパーへ行きました。
アレです、ジャスコ。店舗も大きければ駐車場も広い。
と言っても大きな国道の脇に建っているので、
郊外のジャスコに比べれば小さいですけれどね。

さて、おチビにとってはこれだけ大きなお店で歩くのは初体験。
最初は歩くどころか床に下りることすら出来ず、
ママンにしがみついていたのですが、
お昼を食べたら俄然やる気に。

やっと歩く気になったかと思ったのも束の間、
レディぺんぎんは大人が思わぬ方向にしか歩かない。
とにかく歩いて歩いて歩きまくって、
エスカレーターに乗る時以外は歩いていました。

ママンと交代で後を付いて回って先導してとやっていたのですが、
三十分は躓きながらも歩いたのではないでしょうか。

手をつなごうとすると振り払い、抱っこしようとすると全身で拒否。
一人で歩きたいお年頃なんですな。
しかも帰ろうとすると出口から遠ざかろうとするし。
何度「戻るなーっ(((( ;゚Д゚))) !!」と怒ったことか。

今はペンギンみたいで面白いですが、
一年もしたら歩く気が失せて抱っこばかりせがむそうです。
迷惑。

ネタが増えました。2007/04/03 14:11

最近、少し喋れる言葉が増えてきました。
今までは母と食べ物を指す
「まんま。」
関連して
「まんまんまん・・・・・以下略」
それから覚えるのが早かった
「にゃんにゃん。」
「にゃいにゃい。」

返事も上手にできます。
「あーい。」
「うん。」


それがここ一ヶ月で覚えた言葉が
「たっち」
多分立つ事ではないかと。これは春夏さんが発見。
そして驚いたのが
「いないなーい・・・だあ」
まだ「だあ」だけれど、いつの間にか覚えていた。
そして隙あらば母に「いないなーい・・・だあ」と仕掛けてきます。
相手にしないと怒るので、以前にも増して自分の時間が減りました。
本が読めないパソコン見れないゲームもできない・・・うわーん(ノД`)

最近ファイナルファンタジーⅨがやりたい・・・。
ドラゴンクエストⅧもやりたい・・・。
でもプレステなんか出したらおチビの格好の餌食になるし・・・。
絶対に壊される。間違いなく壊される。
これからニンテンドーDSでドラクエのⅨも出ると言うのに・・・。

・・・もしやこれって子育てで感じるストレス(゜Д゜;≡゜Д゜;)!?
そんなわけないか。
もう二、三年待っておチビが幼稚園に行くようになったら
好きなだけやろうって思うぐらいだし。


ちなみに「いないなーい・・・だあ」は
春夏さんに教えたら
「えーっ(((( ;゚Д゚))) !?そんな芸知らなかったーっ!!」
と驚いておいででした。・・・芸なんだ。

やめていただきたい。2007/04/05 11:41

少しずつ知恵が付いて癇癪も時折起こすようになって、
プチ反抗期に向かってまっすぐ寄り道せずに歩んでいるおチビ。

そんなおチビの趣味と言えば、
母がたたんだ新聞やチラシをばらす事。

ええ、母が四隅を整えてキッチリ折ったチラシも、ヤツの手にかかれば
バラバラズタズタビリビリボロボロです。

チラシも然る事ながら、母も再起不能になる位ショック。
あ・・・朝から頑張って折ったのに!
大判のチラシが一番外側に来て内側の小さめのチラシが全部隠れる様に
折り目までつけて折ったのに(;゚皿゚)!!
必殺、変な所が神経質(;゚皿゚)!!

ええ、今さっきバランバランにされました。
もうどれが一番表になっていたのかわからないくらいバラバラです。
さっさと仕舞わなかった母もいけないのはわかります。
でも・・・でも・・・アナタ目敏すぎですから(;゚皿゚)!!
何で座布団の下に隠していたのを見つけるのヨ!!
捲るな剥がすなずらすな!!

もう一つ困るのが洗濯バサミを引っ張り出しては母に渡すのを繰り返す。
それこそ箱から無くなるまで繰り返す。
おかげで本を読みたい母の周りには洗濯バサミだらけ。

でも
「はい、ナイナイして~。」
とおチビに渡すと箱に戻す。それは偉い。
悪戦苦闘しながら戻す姿は面白いです。

しかし戻した端から再び母に
「ん。」
と渡すのは勘弁してください。
いつまでたっても母の周りから洗濯バサミが無くなりません。

ちなみに洗濯バサミを
「ん。」
と渡そうとするおチビの相手をしないとどうなるか。
実験してみました。

別に怒らなかったし泣かなかった。
代わりに自分の周囲に投げ散らしていた。
しかも部屋の至る所に。

思わぬところで洗濯バサミを踏んで、足元で
「バキッ!」
と切ない音がするわけです。足の裏に走った痛みと共に。
今のところ辛うじて破損だけは免れていますが、
多分時間の問題。私も痛い。

いたずら電話。2007/04/06 15:11

春夏家の固定電話はセールスの類を寄せ付けない
何かがあるのか、少なくとも結婚してからその手の電話があったのは
一度だけ。互助会の勧誘でした。

さて、そんな固定電話君。猫のご飯を注文している動物病院から
連絡が来る時以外は殆ど鳴りません。
男の子君達が軒並み尿疾患に罹ったことがあるので全員療法食なのでし。
あと実家からかかってくるくらいかな。

ところが、最近いたずら電話が。多分いたずら。
呼び出し音が鳴ったから出ると、その瞬間に切られる。
毎回同じパターンです。だから多分同じ人なのではないかと。
結構頻繁にかかってくるので、余程暇な人と思われます。

別にパンツの色を聞かれたりしないので困りもしないのですが・・・
って今時そんな人いるんかなあ。

心当たりは・・・無くは無いです。
多分この人かな・・・という目星もついています。
つまり私が原因ではないかと。でへっ。
キッツイ性格してますからね、自分。ほほほほほ。

だからどうしたと言われればどうもしませんが、
とりあえず心当たりのある人を呪ってみようかと。
それと五月蝿いので電話の呼び出し音を消そうと思います。
なので、御用のある方は留守録に入れるか携帯にどうぞ。