忘れました。2006/06/21 17:52

水曜日なので実家へ行って来た訳ですよ。
で帰路の途中、狭い道を通ったのです。
狭いと言っても交互通行ですよ。

そこでね、車と擦れ違ったのです。白いエリシオンさんです。
またデカイ車で入ってきやがってと思ったのですが、
多分相手も同じ事を考えたと思うのでお互い様なのですよ。

それは良いです。
問題はその後のリアクション。
ウチの近辺にお住まいの運転する女性陣は
狭い道で車同士で擦れ違う時に九割の人がフリーズしてしまうのです。
相手の車が通り抜けるまで微動だにしない。
それが回避し易い場所ならまだしも、
わざわざ進んで来て狭い場所で止まられてしまったりすると・・・。

対向車と擦れ違う時は片方は止まっていなくてはならないのでしたっけ?
所々にある待避場所以外でも。
免許をとって久しいので細かい交通ルールは忘れてしまいましたよ。

それとも自分が動かなければ万が一擦ったりしても
全責任を相手に押しつけられるという魂胆ですか?
ビビって動けなくなると言うのが一番多いのですかね?

何にしても
「アンタが動けばお互い楽なんだっつの。」
という状況は多々あります。
すみません愚痴でした。

アメリカ産牛肉を輸入再開するらしいですな。
日本が事前に査察した上での輸入になるらしいですが
私は向こう一年は食べたくありません。

そうそう、先日ビーフシチューを作ったでは無いですか。
意図せず母もビーフシチューを作っていたです。
しかも同じお肉屋さんで牛肉を調達。
親子の絆バンザイ!!
今日食べたけれどママン作の方が断然美味しかった。