水族館。2010/01/03 16:49

行って来ました恒例のなかがわ水遊園。

本来はクリスマスの辺りに行くのですが、
去年のクリスマスはインフルエンザ中でしたので
年明けに行ってみました。

昨日ですけどね。

世界最大の淡水魚、ピラルクー↓を見て
ピラルクー その1

ポンポコがどんなリアクションをするのかが楽しみの一つで行くのですが、
今年は去年よりビビっておりました。

私はピラルクーの食事風景も見れて御満悦でございます。
ピラルクー素敵・・・。
場所があれば1匹飼いたいですヨ、本当に。

ピラルクーピラルクーとピラルクーの話ばかりですが、
ピラルクー見たさに栃木まで行くのです。
そりゃ話題はピラルクーオンリーですヨ。
もう一丁ピラルクー。

ピラルクー その2。

ペンギンやイルカのショーなど、華のあるイベントは無いですが、
(そもそもペンギンもイルカも居ないし)
定期的に面白い企画を開催していたりするので
私は好きです。水遊園。

今回は美味しいお魚展をやっていました。

世界で食べられている色々な魚介類を生きた状態で展示している横に
加工後のお姿も置いてあると言うシュールな展示でした!


さて、なかがわ水遊園は常磐自動車道と東北自動車道の
丁度中間ぐらいに位置するので、
その都度混んでない方を選んで行くのですが
さすがお正月、車が多い。

行きは外環→東北道、
帰りは東北道→北関東自動車道→常磐道
のルートを選んだのですが、
事故やら自然渋滞やらで普段の休日より混んでいました。

帰りの常磐道なんか自然渋滞で35kmとか案内掲示板に出ていたので
最寄りのICより遥か手前で高速下りたり。
常磐道って空いているイメージあるけど、混む時は混むんですね。

で、折角なんで1D様でトンネル内の様子を撮ってみました。私が。
暗くて見辛いので大きめに掲載します。

北関東自動車道トンネル内。

時間は16時40分頃。
フラッシュは焚かないでISO感度1600で撮りました。
シャッター速度が1/40、露出4.0、
レンズの焦点距離は105.00mmだそうです。プロパティ情報。

撮ったまま、縮小以外は何の加工もしないで載せたのですが暗いですな。
トンネルの中なのだから当たり前か。
ちなみに頭上の換気ファンが好きなのです。
それで撮った。


地元に着いて、実家に立ち寄ったら普通にポンポコがお泊りする気だったので
1泊させて迎えに行ったら

「あたし、じいじのおうちにおとまりしてつかれたから、きょうはかえるわ。」

とか言われました。

いや、素直に帰る気になってくれたのはありがたいんですけどね。
何故にそんな上から目線なんだろうか。

宗吾霊堂2009/11/23 18:50

千葉は佐倉にある宗吾霊堂へ行って来ました。
本殿。
晴れたし。
暖かかったし。

前々から・・・多分十年近く前から
近くを通る度に、ここは何なんだろうなあ・・・
と謎だった場所なのです。

しかも通りすがる時にしか思い出さないから
行き損ねて行き損ねて・・・以下略。

そして今日、漸く行ったのです。
想像していたより広かった。

宗吾霊堂とは・・・
今から凡そ三百五十年前、
江戸時代は四代将軍家綱の頃
佐倉藩家老による過酷な年貢の取り立てに
(鍬や鋤等農具にまで課税されていたそうです)
追い詰められた農民達の窮状を見兼ね、
死罪を覚悟の上で将軍に直訴した名主、佐倉宗吾(本名:木内惣五郎)を
祀った場所です。

直訴は将軍の耳に入り、農民達の生活は改善された一方、
佐倉宗吾は直訴した翌年、子供達と共に極刑に処されました。

宗吾霊堂付近には佐倉宗吾に関係する施設や名称が沢山あって
彼に対する人々の感謝の気持ちがどれほど深かったか、良くわかります。


境内では近所の子供らと思しき小学生達が遊んでいて
和やかな雰囲気でした。
吟味中・・・。

ポンポコのお散歩にも程良い広さで
季節柄、菊の花が展示してありましたよ。

やっと行けて気が済んだ!!
でもまた行きたいかも。



吹割れの滝。2009/08/08 20:57

滝~!

吹割れの滝に行って来ました!
群馬県北部にある滝なのですが、
通称東洋のナイアガラ。
うん、確かにナイアガラっぽかった。
テレビでしか見たこと無いけど、ナイアガラ。

で、吹割れの滝が一つどーんとあるのかと思いきや
その下流に鱒飛の滝もあってこれも綺麗。

雨が続いた後だったので水量も多く、
マイナスイオンたっぷりで眼鏡が濡れる濡れる。

遊歩道が結構滝の近くまで張り出していている上に
柵の類が無いもんで
ポンポコは本気でビビっていました。

滝の近くでは何度も
既に滝に落ちた客がいるから地面に書いてある白線の外に出るなと
放送が繰り返されていたし。

「だめだよ!そっちにいったらおちちゃうよ~!」
って言われました。ビビりに。

流石に白線の外には出ないけど、
やっぱり白線ギリギリの所まで行かないと。
写真撮ってもらうにしても面白味が!

お母さんと手をつないでいたら大丈夫だよ~。
なんて言って白線ギリギリの所まで行きましたけどね。
万が一落ちたら共倒れになる
という想像までは出来ない様です、三歳児。惜しい!

この滝含む川を取り囲むように遊歩道が通っているのですが、
約半分は山道とも言うと思われます。
大体二kmぐらいなのですがね。
一km歩いた所でポンポコが力尽きやがりまして。

残り一km山道なんですけどーッ(((( ;゚Д゚))) !?
という母の衝撃は軽く無視されて
動く十三kg担いで歩きました。山道。
大半が上りだった。
春夏さん?撮影係ですよ彼は。

山道側の遊歩道を行く人が少ないのは
みんな実態を知っているからなんだな・・・。

今だったらソルジャー(ⓒFFⅦ)になれるかもしれない・・・
本気でそう思った。

たまたま擦れ違った老夫婦にも
「すげえ・・・あれはキツイ・・・」
と同情されたらしいです。春夏さん談。
ええ。キツかったですとも。

途中落石注意の看板があったり、
コレ落ちてきた岩だよね・・・?ってのがゴロゴロしてたりして
スリルも満点。

せめてもの救いは時折流れている岩清水の冷たさ。
ポンポコも初めて見る”岩から出ている水”に感動し、
触って喜んでいました。

まあ岩清水の流れている辺りは足下がドロドロで
触るだけ触ったヤツに再び抱っこを強要されて
上着からズボンから泥だらけになりましたけどね。
白い服着て行ったのに!

最近は抱っこをお断りするとよじ登って来やがります。母登り。
そんな体力あるなら歩け。

でも遊歩道出てからは春夏さんに抱っこ代わってもらったし。
冷たいアクエリアスが本当に美味しかった(笑)

滝を見た後は山を登って(勿論車で)
雲の上まで行きました。

ポンポコは初めて見る雲の上。
とても感動して喜んでいました。
何度もすごいね、すごいねと繰り返しはしゃいで
可愛かったですけども、
なんでそんな元気なんだ貴様・・・。

この後ナントカ牧場に行こうかという予定があったのですが、
目的地がイマイチ良く分からず時間切れ。
でも迷走する道中も楽しかった!

いちご狩り。2009/02/06 20:16

はやくっはやくっ!
いちご狩りへ行って参りました。
今日は春夏さんが有休でして。

いちご狩り農園は沢山ありましたが、
インターネットで調べてみたところ、
茨城、時間無制限、予約不要(団体さんは要予約だそうです)
だったので”健康たっしゃか村深作農園”さんにお世話になりました。
品種はクインベリー。若干酸味があるものの、甘みの強いいちごです。

何せいちご狩りに行こうと思ったのが昨夜の話で
尚且つ食べるのが遅いチビッコがいるもんで
多くの農園さんが取り入れている制限時間30分は短いのです。
で、”健康たっしゃか村深作農園”さんに即決でした(笑)

さて、いちご大好きのポンポコ。
道中から”いちごやしゃんまだ?”と何度も聞いてくるぐらい
楽しみにしていただけあって
ハウスに着いた瞬間、ヤツの目の色が変わりました(笑)

しかし自力で取れないので私からヘタを取って渡されるまで
そわそわワクワク(笑)
そして渡されると必死で食べる食べる食べる。
"好きなだけ食べて良い”という私の一言に食欲スイッチが入った様で、
喋らずに食べる。ひたすら食べる。

そろそろ肌も赤くなるんじゃないかと思うほど食べた後、
御満悦の表情で

「ごっしゃまでした!」

同じくいちご狩りに来ていた4~5歳くらいの男の子と
仲良しになって、園内の子ウシやヤギを一緒に見たり、
お喋りを楽しんだり。
別れる時も何度も手を振って可愛かったです。

なかがわ水遊園。2008/12/20 21:06

食われてる・・・?

この時期の毎年恒例となった春夏家のクリスマスイベント、
”なかがわ水遊園でピラルクーと泳ぐサンタさんを見る”
今年も行ってきました。

去年も書きましたけれどね、私がピラルクー大好きなんです。
食べれるんですよ。食べたことないけど。
いや、食べたいんじゃなくて、純粋に見るのがね。

このなかがわ水遊園には四匹のピラルクーがいます。
年齢差なのか大きいのから小柄なのまで。
勿論他の魚達もいますが、
この大きいのが悠々と泳いでいる姿を見ると
何だか幸せになります。

今年のおチビの進歩はトナカイさんと写真が撮れたことですかね。
去年はドン引きでした。

でもピラルクーと泳ぐサンタさんには今年もドン引き。
口が回るようになった分、ピラルクーの水槽に来ると
「あっちいこうよーっ!!
 おしゃかにゃいらないよー!!」

と激怒。勿論自分で歩くこともできず。

熱帯魚や稚魚等小さなお魚は普通に見れただけ
まあ良しとしますか・・・。

ショーのような大規模なイベントは無いですが、
マニアックな魚なら沢山います(笑)
興味のある方は是非行ってみてください。


そうそう、園内の池で鯉にエサやりもできます。
ここでは鯉の思わぬ知恵や根性を垣間見ることができますよ(笑)

http://www.aqua.pref.tochigi.jp/